54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2016-03-10 平成28年 2月定例会農政林務委員会−03月10日-01号

市村敏文 信州木活用課長 2つの協議会におきましては、みずから作業できませんので、それを地元の林業事業体に発注しております。一つにつきましては、1年やっておる途中で会社が倒産してしまいました。その関係で次の事業体を見つけるのに時間を要しました。そんなことの事情がありまして、できなかったところはございますけれども。

長野県議会 2016-03-09 平成28年 2月定例会農政林務委員会−03月09日-01号

市村敏文 信州木活用課長 予算説明書及び別添資料1により説明した。 ◎春日嘉広 県産材利用推進室長 予算説明書及び別添資料1により説明した。 ○荒井武志 委員長 午後1時30分まで休憩を宣した。 ●休憩時刻 午前11時27分 ●再開時刻 午後1時28分 ○荒井武志 委員長 再開を宣し、引き続き理事者説明を求めた。 ◎前島啓伸 森林づくり推進課長 予算説明書及び別添資料1により説明した。

長野県議会 2015-12-09 平成27年11月定例会農政林務委員会−12月09日-01号

市村敏文 信州木活用課長 別添資料2「繰越明許費補正概要について」により説明した。 ◎前島啓伸 森林づくり推進課長 別添資料2「繰越明許費補正概要について」により説明した。 ○荒井武志 委員長 報第3号「交通事故に係る損害賠償専決処分報告」について、理事者説明 を求めた。 ◎小田切昇 森林政策課長 議案により説明した。

長野県議会 2015-10-07 平成27年 9月定例会農政林務委員会−10月07日-01号

市村敏文 信州木活用課長 ただいま大北森林組合の今回の件につきまして、役員責務ということで御質問がございました。役員責務につきましては、森林組合法の第49条の3によりまして、その責務が決まっております。役員がその任務を怠ったときは、組合に対して損害を賠償する責任を負うということになっております。ですので、代表理事のみならず、役員はこの責務を負います。

長野県議会 2015-10-06 平成27年 9月定例会農政林務委員会-10月06日-01号

市村敏文 信州木活用課長 高規格道路補助率、それから補助残の話でございます。補助率につきましては今、調べておりますので、後ほどお答えします。補助残につきましては、委員が、おっしゃるとおり、原則森林組合所有者から負担をいただく。もしくは森林組合の収益の中からそれを補っていくという制度でございます。  

長野県議会 2015-07-08 平成27年 6月定例会農政林務委員会-07月08日-01号

市村敏文 信州木活用課長 大変申しわけございません。今、この場でちょっと明確なお答えができませんので、後ほど調べて答弁させていただきます。 ◆清沢英男 委員 18ページには役員報酬について書かれています。18ページに書かれている役員報酬を幾らと決めるのは、理事会、あるいは総代会という認識でいいですか。 ◎市村敏文 信州木活用課長 役員報酬決定方法でございます。

長野県議会 2015-07-07 平成27年 6月定例会農政林務委員会−07月07日-01号

市村敏文 信州木活用課長 議案予算説明書及び別添資料1により説明した。 ◎春日嘉広 県産材利用推進室長 予算説明書及び別添資料1により説明した。 ○荒井武志 委員長 報第1号「平成26年度長野一般会計補正予算(第9号)の専決処分報告」中、第1条「第1表 歳入歳出予算補正」中、歳出 第7款 農林水産業費のうち、林務部関係について、理事者説明を求めた。

長野県議会 2015-06-02 平成27年 6月農政林務委員会-06月02日-01号

市村敏文 信州木活用課長 自己紹介をした。 ◎春日嘉広 県産材利用推進室長 自己紹介をした。 ◎前島啓伸 森林づくり推進課長 自己紹介をした。 ◎宮宣敏 鳥獣対策ジビエ振興室長 自己紹介をした。 ◎河合広 全国植樹祭推進室長 自己紹介をした。 ○荒井武志 委員長 自己紹介をした。  ▲議題宣告林務部関係)  閉会継続調査事件議題とし、議題に関連して理事者説明を求めた。

長野県議会 2015-03-10 平成27年 2月定例会農政林務委員会−03月10日-01号

市村敏文 信州木活用課長 議案及び予算説明書により説明した。 ○諏訪光昭 委員長 第36号「長野県税条例及び鳥獣保護及び狩猟の適正化に関する法律に基づく指定猟法禁止区域等の標識の寸法等に関する条例の一部を改正する条例案」について、理事者説明を求めた。 ◎宮宣敏 鳥獣対策ジビエ振興室長 議案により説明した。

長野県議会 2015-02-25 平成27年 2月定例会農政林務委員会−02月25日-01号

市村敏文 信州木活用課長 予算説明書、別添資料8、資料9及び資料10により説明した。 ◎春日嘉広 県産材利用推進室長 予算説明書及び別添資料8により説明した。 ◎前島啓伸 森林づくり推進課長 予算説明書及び別添資料10により説明した。 ◎宮宣敏 鳥獣対策ジビエ振興室長 予算説明書及び別添資料11により説明した。 ◎前島啓伸 森林づくり推進課長 議案予算説明書及び別添資料8により説明した。

長野県議会 2014-12-10 平成26年11月定例会農政林務委員会−12月10日-01号

市村敏文 信州木活用課長 別添資料2により説明した。 ○諏訪光昭 委員長 理事者から発言を求められていたので、これを許可した。 ◎小田切昇 森林政策課長 別添資料3「長野神城断層地震による被害状況及び対策について」により説明した。 ◎市村敏文 信州木活用課長 別添資料4「林業総合センターにおける研究成果について」により説明した。

長野県議会 2014-10-14 平成26年 9月定例会農政林務委員会−10月14日-01号

市村敏文 信州木活用課長 別添資料4「マツタケの出荷制限解除に向けた取組について」により説明した。 ◎春日嘉広 県産材利用推進室長 別添資料5「信州FPOWERプロジェクト原木安定供給協定の締結について」及び資料6「木質バイオマスボイラ導入状況について」により説明した。

長野県議会 2014-07-02 平成26年 6月定例会農政林務委員会−07月02日-01号

市村敏文 信州木活用課長 議案予算説明書及び別添資料1により説明した。 ○諏訪光昭 委員長 報第1号「平成25年度長野一般会計補正予算(第8号)」の専決処分報告中、第1条「第1表 歳入歳出予算補正」中、歳出 第7款 農林水産業費中、林務部関係について、理事者説明を求めた。 ◎市村敏文 信州木活用課長 議案予算説明書により説明した。

長野県議会 2014-04-24 平成26年 4月農政林務委員会−04月24日-01号

市村敏文 信州木活用課長 自己紹介をした。 ◎春日嘉広 県産材利用推進室長 自己紹介をした。 ◎前島啓伸 森林づくり推進課長 自己紹介をした。 ◎宮宣敏 鳥獣対策ジビエ振興室長 自己紹介をした。 ○諏訪光昭 委員長   ▲ 議題宣告林務部関係)    閉会継続審査及び調査事件を一括して議題とし、林務部関係について理事者説明を求めた。

長野県議会 2014-03-07 平成26年 2月定例会環境商工観光委員会−03月07日-01号

市村敏文 自然保護課長 外来生物、特に特定外来生物に関する御質問だと思います。  外来生物法によります外来生物の定義としますと、明治以降、人の交流が盛んになってから国内に導入されたものと定義されておりまして、特定外来生物につきましては、国の指定されたものが105種類、そのうち県内には、委員御指摘のとおり、18種類が確認されていることでございます。

長野県議会 2014-03-06 平成26年 2月定例会環境商工観光委員会-03月06日-01号

市村敏文 自然保護課長 予算説明書、別添資料5及び資料6により説明した。 ◎豊田雄三 廃棄物対策課長 予算説明書、別添資料7及び資料8により説明した。 ◎宮村泰之 廃棄物監視指導課長 予算説明書により説明した。 ○下沢順一郎 委員長 午後1時30分まで休憩を宣した。

長野県議会 2013-12-02 平成25年11月定例会環境商工観光委員会-12月02日-01号

市村敏文 自然保護課長 霧ヶ峰の4月の山火事の後の県の調査概要のお尋ねでございます。6月補正をお認めいただきまして、7月19日から来年の1月31日までを工期に調査をしております。現在、調査結果の取りまとめ等をやっているということで、先日、状況を聞き取りいたしました。その範囲でお答えさせていただきますけれども、調査項目は主に大きく分けて5つございます。

長野県議会 2013-10-01 平成25年 9月定例会環境商工観光委員会−10月01日-01号

市村敏文 自然保護課長 環境部といたしましては、外来生物を「入れない・捨てない・広げない」3原則普及啓発に努めております。パンフレットを数年前に8万部つくりまして配布いたしました。これをさらに3月に更新しまして、1万5,000部つくりまして、各市町村にお配りし、家庭への情報提供をお願いしているところでございます。

長野県議会 2013-07-01 平成25年 6月定例会環境商工観光委員会−07月01日-01号

市村敏文 自然保護課長 登山道整備管理の背景、それからどんな人が管理者かという御質問か思います。県におきましては、かつて平成14年ころに、登山道の机上での調査をいたしました。自然公園計画の中に登山道が位置づけられておりまして、計画書の中から拾い出しまして、自然公園内に、当時、120路線、1,039キロの登山道があると確認いたしました。